自社ローン 優良店ランキングTOP > コラム一覧 > 【保存版】2代目ダイハツミラジーノ中古が“平均31万円”で買える理由と賢い選び方
先代の“クラシカルミニ”そっくり路線から、丸みを帯びたヘッドライトとメッキグリルでどこかぬいぐるみのような愛らしさにシフト。街を走れば思わず振り返られる存在感です。
本革シートにウッドパネルという“小さい高級車”的内装は同年代の軽では他に例がありません。2代目ダイハツミラジーノ中古を検討している人がインパネにひと目惚れするケースは今も多いです。
ターボではなくNAエンジンなのでオイル管理だけで20万km超も狙える丈夫さ。燃費は実走で17〜20km/L前後、軽自動車税・保険料も最安クラスで、日常の足に最適です。
中古サイト大手3社の在庫を横断リサーチしたところ、流通台数は約340台・平均価格31万円(2024年7月時点)。総額50万円以内で収まる個体も約6割を占めます。
車両本体価格 | 走行距離目安 | 状態 |
---|---|---|
15~25万円 | 10万km超 | 外装キズ・補修歴要確認 |
26~50万円 | 5~9万km | 機関良好・内装A~B |
51~110万円 | ~4万km | ワンオーナー・無改造美車 |
相場より大幅に高い個体は「稀少色+極上コンディション」が理由のことも。焦らず複数台を比較しましょう。
軽は衝突安全基準でフロントメンバーが薄い傾向。前周り修復歴は走行テストでハンドリングを必ず確認しましょう。雪国使用車はフロア下サビも要注意。
2代目ダイハツミラジーノ中古はタイミングチェーン式ですが、6万kmを境にサスペンションブッシュ・エアコン周りに出費が増えます。記録簿があれば消耗品交換履歴が追えるため安心度が段違いです。
同世代のスズキ アルトラパンやホンダ ライフダンクも同価格帯。乗り比べるとハンドリングの軽快さ、視界の広さなど2代目ダイハツミラジーノ中古の個性がクリアになります。
レトロかわいい軽が欲しい人にとって、今の平均相場31万円は“底値圏”とも言われます。車両状態を見極め、プレミアムXかミニライトの良質車を選ぶことで、10年先も乗れる相棒になるでしょう。ぜひ本記事のチェックリストを片手に、納得の一台を手に入れてください。
都道府県別におすすめできる中古車販売優良店をランキング形式で掲載しております。
全国あるいは、ご自身がお住いの都道府県の優良店ランキングをご参照なさってみてください。
初めて自社ローンを利用する方はランキングの情報を参考に、自社ローン対応の中古車販売店をお決めになられることをおすすめ致します。
▼都道府県別の業者ランキングはこちら
北海道・東北地方 | 北海道 / 青森県 / 宮城県 / 秋田県 / 岩手県 / 福島県 / 山形県 |
---|---|
関東地方 | 東京都 / 千葉県 / 神奈川県 / 埼玉県 / 茨城県 / 群馬県 / 栃木県 |
中部地方 | 長野県 / 岐阜県 / 新潟県 / 愛知県 / 静岡県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 |
近畿地方 | 大阪府 / 京都府 / 滋賀県 / 三重県 / 和歌山県 / 奈良県 / 兵庫県 |
中国地方 | 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 広島県 / 山口県 |
四国地方 | 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 徳島県 |
九州地方 | 福岡県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 佐賀県 / 長崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 |
主要都市 | 札幌市 / 仙台市 / 宇都宮市 / 名古屋市 / 北九州市 |