自社ローン 優良店ランキングTOP > コラム一覧 > 2025年10月の中古車市場動向|3ナンバー&高年式車が牽引する需要と価格の最新トレンド
2025年も残すところあと2ヵ月。今、中古車市場では「3ナンバー × 高年式」というキーワードが熱を帯びています。10月に発表された最新統計をもとに、市場の現在地と今後の動きを読み解いていきましょう。
10月の総登録・届出台数は56万8,915台(前年同月比0.9%減)。数字だけを見ると微減ですが、内訳をのぞくと景色は一変します。普通乗用車(3ナンバー)は17万9,915台と前年同月比1.9%増、しかも5ヵ月連続のプラスです。
背景にあるのは新車の納期遅延。半導体不足や物流停滞が尾を引き、新車を待ちきれないユーザーが「すぐ乗れる中古車」にシフト。特に室内空間が広く安全装備も充実した3ナンバー車への需要が集中した結果、登録台数を押し上げました。
もう一つの主役が高年式車です。ユーザーが求めるのは「最新装備を備え、なおかつ即納できる1〜3年落ち」。そのため10月のオークション平均落札価格は130万5,000円と前年同月比5.7%増。円安が進行するなか、海外バイヤーも高年式車に熱視線を送り、輸出抹消台数は11.1%増となりました。
一方、オークション出品台数は13ヵ月連続増。供給は回復傾向ですが、需要の勢いがそれ以上に強いため、価格は上昇基調を維持しています。
・需要を牽引しているのは『3ナンバー × 高年式』の組み合わせ。
・円安による輸出拡大が国内在庫と価格に直接影響。特に小型車は流動性に注意。
新車の遅延が続く限り、中古車市場は「高品質をすぐに手に入れたい」というニーズに応える形で活況を保つでしょう。欲しい車が見つかったら、相場が動く前にアクションを。2025年ラストスパートの車選びが満足のいくものになることを願っています。
都道府県別におすすめできる中古車販売優良店をランキング形式で掲載しております。
全国あるいは、ご自身がお住いの都道府県の優良店ランキングをご参照なさってみてください。
初めて自社ローンを利用する方はランキングの情報を参考に、自社ローン対応の中古車販売店をお決めになられることをおすすめ致します。
▼都道府県別の業者ランキングはこちら
| 北海道・東北地方 | 北海道 / 青森県 / 宮城県 / 秋田県 / 岩手県 / 福島県 / 山形県 |
|---|---|
| 関東地方 | 東京都 / 千葉県 / 神奈川県 / 埼玉県 / 茨城県 / 群馬県 / 栃木県 |
| 中部地方 | 長野県 / 岐阜県 / 新潟県 / 愛知県 / 静岡県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 |
| 近畿地方 | 大阪府 / 京都府 / 滋賀県 / 三重県 / 和歌山県 / 奈良県 / 兵庫県 |
| 中国地方 | 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 広島県 / 山口県 |
| 四国地方 | 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 徳島県 |
| 九州地方 | 福岡県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 佐賀県 / 長崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 |
| 主要都市 | 札幌市 / 仙台市 / 宇都宮市 / 名古屋市 / 北九州市 |