自社ローン 優良店ランキングTOP > コラム一覧 > 【2025最新】マツダ・アテンザ/6の中古車完全ガイド|経済性と走りを両立した狙い目グレードはこれだ!
2012年に登場した3代目アテンザ(海外名:Mazda6)は、マツダのスカイアクティブ技術をフル投入した先駆け的モデル。
ガソリン・ディーゼルともに高効率&低燃費を実現し、2024年まで12年にわたり基本設計を大きく変えず熟成を重ねました。流通量が豊富なため相場も安定しており、予算や好みに合わせて選びやすいのが魅力です。
デビュー当時、「魂動(コドウ)」デザインを量産車として初採用したのがアテンザ。ロングノーズ&ショートデッキのプロポーションは色褪せない存在感を放ちます。
2018年以降の後期型ではフロントグリルやライト意匠をリファイン。インテリアもナッパレザーやウルトラスエードが選べ、上質感が一段とアップしました。
2,830mmのホイールベースは同年代のDセグメントサルーン中でもトップクラス。
後席は身長180cmでも足が組めるほどの余裕があり、ワゴンなら最大1,632Lの大容量荷室を確保。家族旅行やアウトドアで真価を発揮します。
2024年現在、前期(2012〜17年)は70〜140万円、後期(2018年〜)は140〜260万円が中心帯。装備差としては後期型に
・360°ビューモニター
・GベクタリングコントロールPlus
が追加されている点が大きいです。
ディーゼル車はDPF再生履歴やEGRバルブの煤蓄積状態を要チェック。アイドリングが不安定、白煙過多の車両は避けましょう。
・実燃費:ディーゼル平均20.0km/L、ガソリン平均13.0km/L。
・タイヤ(225/45R19)やブレーキパッドは国産社外品が豊富で維持コスト良好。
・故障事例では、前期ディーゼルのインタークーラーホース劣化、エアコンパネルLED不灯などが報告されていますが、部品代は比較的リーズナブルです。
スポーティな走りに加え、燃費・実用性・デザインの三拍子がそろうアテンザ/6。特に2018年以降×2.2Lディーゼル150psはコスパ抜群です。生産終了後も根強いファンが多く、リセール価値の下支えが期待できる点も大きなメリット。
上質なDセグメントを手頃に狙うなら、今がまさに買い時と言えるでしょう。
都道府県別におすすめできる中古車販売優良店をランキング形式で掲載しております。
全国あるいは、ご自身がお住いの都道府県の優良店ランキングをご参照なさってみてください。
初めて自社ローンを利用する方はランキングの情報を参考に、自社ローン対応の中古車販売店をお決めになられることをおすすめ致します。
▼都道府県別の業者ランキングはこちら
北海道・東北地方 | 北海道 / 青森県 / 宮城県 / 秋田県 / 岩手県 / 福島県 / 山形県 |
---|---|
関東地方 | 東京都 / 千葉県 / 神奈川県 / 埼玉県 / 茨城県 / 群馬県 / 栃木県 |
中部地方 | 長野県 / 岐阜県 / 新潟県 / 愛知県 / 静岡県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 |
近畿地方 | 大阪府 / 京都府 / 滋賀県 / 三重県 / 和歌山県 / 奈良県 / 兵庫県 |
中国地方 | 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 広島県 / 山口県 |
四国地方 | 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 徳島県 |
九州地方 | 福岡県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 佐賀県 / 長崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 |
主要都市 | 札幌市 / 仙台市 / 宇都宮市 / 名古屋市 / 北九州市 |